2025年10月

10月 神無月

変る
…………

 

いっきに秋らしくなり、季節の変わり目は
寒暖の差が大きい日が続きますので、くれぐれもご自愛ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しごと
…………

 

今月は先月に引き続き町道改良工事の排水工を施した後、最終工程の路面改修は2日間の夜間通行止めを実施し、1日目は既設舗装の取壊しと地盤改良に砕石路盤まで行い、2日目にアスファルト舗装を施し路面の改修は無事完了しました。

  

  

その後曲げ加工を施したガードレールを取付け、工事の方はすべて完成しました。

(施工前) 

(完 成) 

 

今回の現場は山間地域の重要な生活道路でもある為、コミュニティバスの運行や宅配便また通勤などの車が必要な地区で、昼間の通行を可能とする工事計画のもと、幅員が狭くまた複雑な構造物の施工は大変苦労しましたが、排水不良の解消や安全な道路になったと地域住民の方から喜んで頂きました。
「苦労したけど上手くいったなぁ」と携わった者たちで工事内容を振り返り、安堵した現場でした。

 

他にも小学校のグラウンド柵を超える樹木の伐採とネットフェンスに繁茂したつる草の除去や腐食した古木の一部伐採を行い、場内で粉砕処理をしたチップ材を敷均しました。
学校が休みの土日を作業日として日程調整を行い、雨にも見舞われましたが無事に完了しました。

  

  

  

 

また他にも関西電力水力発電所の塵芥処理や現光寺の境内整備など
今月もあれこれとしごとをさせて頂きありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名勝
………

 

先日、所要の折に紅葉の様子を見に笠置寺を訪れました。
山頂の木々も少し色づき始めた頃で、露な巨石と樹木に覆われた静寂の境内を進むと
参道脇に建てられた風車が影と共に回り、何処か異空に来たような感じがします。

奥の正月堂へ入ると和傘をモチーフにした“かさもりの戸”が設けられ
訪れた方が願い事を書いた華やかな傘が幾つもあり
陽を閉ざした厳粛な本堂から斬新で気軽なスポットになったようです。

これから紅葉が見頃の季節に入り、11月中旬からは公園内のもみじや
弥勒摩崖仏も幻想的にライトアップされますので
あったかいコーヒーやお茶など持って。
ホットワインなんか飲むのもいい感じ

各々の“笠置山ナイトツアー”がお勧めです

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読 む
…………

 

今月の本

 

何かと期待も膨らみますが
気楽な気持ちで、いつも通り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

創想綴り

職場や生活において
感じたままを綴ります。

このページの先頭へ