2024年

9月 長月

満ちる
…………

 

昼間の気温も少し下がり
過ごしやすくなった季節に肥ゆる兆し

 

 

 

 

 

 

 

 

しごと
……………

 

今月はかさぎゴルフ倶楽部の場内整備から関西電力水力発電所の塵芥処理に京都府精華町で住宅裏の樹木伐採と
駐車場整備を施しました。

かさぎゴルフ倶楽部の場内整備については、芝生の除草やカート道の整備など、日頃から綺麗に手入れされている
場内を定期的に当社からも作業に加わっております。
また関西電力の発電所においては増水等により水力発電所取水口に堆積した塵芥を迅速に取り除く作業を行います。

 

その他にも住宅裏の樹木の伐採と駐車場整備は以前竹林整備をご依頼頂きましたお客様のご実家裏の樹木が繁茂し
隣家にもご迷惑が掛かっていることからこの度伐採搬出を行い、またお近くの自宅敷地に駐車場を整備するご依頼も
併せて頂き、こちらの現場は高低差のある敷地をお施主様ご自身で詳しく計画された内容に基づき上下2段の駐車場を
設けました。

(施工前) 

(完 成) 

(施工前) 

(完 成) 

 

またその他にも京都府宇治市において6年前に竹林整備を施しました跡地を駐車場にする工事計画のご依頼を賜り、
測量作業と設計、関係箇所との協議を進めております。

 

 

他にも関西電力高山発電所取水口制水門ワイヤーロープ修繕工事の受注に伴い、計画資料の作成など。

  

今月もあれこれとしごとさせて頂きました。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冴える
…………

 

このところ連日、現状において国のリーダーを選ぶ
報道に少し辟易していました。
コメンテーターと称する方からも「あの人はこうで、この人はこうだ」と
決めつけ、非難や質問する課題も多く、対する候補者からも
すべてに答えるから威勢のいい回答から無難な言い回しで終始。
短い時間に詰め込み過ぎて、大事なのはこれから。
いっそ課題専門チャンネルのようなもので議論してもらい
見る側も選べるようにしてくれたらと思います。

 

そんな頃を同じくしてメジャーリーグでは大谷選手の偉業が報じられ
嬉しいニュースに救われました。
メジャーリーグ自体はスポーツニュースで知るのと、早朝BSテレビで中継を
少し観る程度で詳しくはないのですが
メジャーリーグ史上初の記録「50本塁打50盗塁」を成し遂げ
更に記録を更新されています。
大谷選手は日本人としてではなく、おそらく地球上で野球を得意とした
人の中でもっとも凄いプレーヤーだという事と
今この時に感動を与えてくれていることは紛れもないです。

 

今も皆一人ひとり、仕事のことや体調のこと、身の回りの不安に
迫る納期や明日の天気、今晩の献立等々。
頭の中は色んな事で一杯だと思います。

大谷選手のようにフルスイングでホームランを放ち大歓声を浴びて
ガッツポーズを決める姿を想像してみれば頭が少し冴えるかもしれません。

そんな私も課題の解決にバッティングセンターへ行こうと思いましたが
膝が痛いので止めておきます。

とりあえずバッターボックスに立つ自分を想像して
しっかり球筋を見極めフルスイングしてみます。

 

 

 

 

 

 

読 む
……………

 

今月の本

 

悩みが尽きることはないけれど
気軽な気持ちで、いつも通り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月 葉月

残暑お見舞い申し上げます
…………………………………

 

笠置寺正月堂 花曼荼羅

そろそろ季節が変わる感じがしますが
夏の疲れも出る頃に、皆様くれぐれもご自愛ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しごと
…………

 

今月は先月より引き続き、木造倉庫の解体を行い、無事完了いたしました。
使わなくなって何十年もの間、風雨に晒された建物は屋根や梁、柱の一部が腐食し今にも崩れそうな状態で、
取壊しを進めるにあたり思わぬ崩壊が懸念され、隣接する建物もあることから適格な状況判断と慎重な作業が
必要なとても難しい解体作業でした。

(施工前) (完成)

8mの高さと奥行がありましたが、大型の重機を使用する作業は危険と判断し、足場を設置しての人力作業と小型重機と
クレーンや高所作業車を使用し、部分補強も入れながら腐食箇所を少しずつ取除くなど特異な解体作業でしたが、
暑さきびしい中での困難な解体を無事に終えることが出来ました。

  

 

他にも中学校の校門引き戸門扉の修繕を施しました。
おそらく46年前の校舎設立時からの状態と思われる門扉も戸車が変位していた為、開閉する際にも大変重く
また転倒の恐れもあることから今回調査した結果、部分的な補修で重量戸車の交換に加え補強も施しスムーズに
開閉するようになりました。

  

 

また他にも京都府宇治市での竹林整備お問い合わせに伴う現地調査や解体跡地整備の計画に
かさぎゴルフ倶楽部の場内整備など。
今月もあれこれとしごとをさせて頂きました。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休み
……………

 

今年はいつもより長く8日間の夏休みを取りました。
初日に墓掃除とお参りを済ませ、長野県白馬村に出発。
あまりの暑さにバイクで行くのを諦め(怖気づき)
予定が合わなかった息子を除き家族3人旅
8日間の居心地に少し不安がありましたが、穏やかに過ごすことを心掛け決行。
娘や妻もまた同じような心構えだったようです(笑)

恒例の到着時総出の清掃や涼を求め八方尾根黒菱平への登山(勿論車とリフトで)や
上越市まで海産物の買い出しに行き糸魚川で名物ジオ丼(海鮮丼)を堪能
滞在後半、娘は白馬駅から大糸線に乗って松本市辺りまで散策しに一人で出かけ
妻もまた昔からお世話になり今は白馬村を離れお一人で暮らす知人を尋ね穂高町へ。
私も一人、名残惜しまないよう涼しい朝に草刈りや
30年前のカセットテープを聞きながら窓掃除に各所の点検など
程よい疲労にビールと昼寝で再充電


早朝の雲海と北アルプスの稜線がハッキリ見えた夏の景色でした

 

黒菱平は生憎の天気で時折雲の中、こんな建物がまだ残っていました。
26年前の長野オリンピック女子滑降のスタートハウス
当時の賑わいを思い出すと些か寂しさが募ります。

  

 

また今年も前の畑で採ったトウモロコシを沢山いただきました。
「今年の出来もあんまりよくねえ」と仰っていましたが、
朝採りたての白トウモロコシは
とても甘くて美味しく、此処でしか味わえない贅沢です。

呑んで食って、各々がそれぞれにのんびりと満喫できた夏休みでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読 む
…………

 

今月の本

翌の季節もまた
気楽な気持ちでいつも通り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月 文月

暑中お見舞い申し上げます
……………………………………

 

暑さ厳しき折柄、くれぐれもご自愛下さい

 

 

 

 

 

 

 

 

しごと
……………

 

今月はゲートボール場の返還に伴う解体整備から行いました。
永年地域の練習場として利用されていたゲートボール場ですが、この度借用契約満了に伴い、構造物を撤去した後
整地を致しました。

  

 

その他にも先月完了した京都府発注工事の竣工検査を受けました。
狭小で複雑な工事において、当社の安全に対する取り組みや施工における工夫、出来栄えにも高評価を頂きました

 

 

また他にも、木造倉庫の解体に着手しました。
此方の建物は築60年以上が経ち、何十年も使っていないとお施主様からは説明頂き、外部や内部を調査すると一部の梁や屋根材が腐食して脱落しているなど、かなり傷んだ状態で周囲に建物があり大型重機も入らない事から、取り壊すには十分な計画と高度な作業が求められる難しい解体工事です。
酷暑の中での作業には熱中症にも留意しながら慎重に進めております。

 

 

他にも敷地の除草や樹木の伐採など、今月も沢山のご依頼を賜り、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開 幕
…………

 

2024年パリオリンピック・パラリンピックが開幕しました。
前回の東京五輪が一年延期されたのであれから3年
開催までのドタバタや日本選手の大活躍も
“もーそんなに経つのか”といった感じですが
今回も日本選手の活躍をテレビの前で応援したいと思います。
“がんばれ!ニッポン!”

 

パリ大会の開会式はスタジアムでの選手入場は行わず、船に乗った選手たちがセーヌ川を
パレードする演出は斬新で、開催国の趣向が感じられます。

趣向を凝らすにも国民性が出るのか
お国柄というと事で、有名なエスニックジョークをご紹介

 

・沈没船

沈没しかけた船に乗り合わせる様々な国の人たちに、海に飛び込むよう船長が説得を行う。

アメリカ人には 「飛び込めばヒーローになれますよ」
イギリス人には 「ここで海に飛び込めば紳士です」
フランス人には 「決して海には飛び込まないでください」
イタリア人には 「美女が泳いでいましたよ」
ドイツ人には  「海に飛び込むのは規則です」
そして日本人には「みなさん飛び込んでいますよ」

色んな国のいろんな選手たちよる熱戦を
気ままに観戦いたします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


…………

 

 

今月の本

 

夏バテ気味でも
気楽な気持ちで、いつも通り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月 水無月

開く
…………

 

 

事務所の玄関に置くサボテンの花が咲きました
確か去年一昨年も見てないような気がするので
数年ぶりの開花が一度に五つも
まだほかにも小さな蕾がありますので、一年に一日だけ
咲く綺麗な花が幸運を示すのか、それとも・・・

 

 

 

 

 

 

 

しごと
…………

 

今月は先月から引き続き京都府発注工事の河床コンクリート打設からブロック天端コンクリートを仕上げ、
防草シート張りと舗装補修など、現場作業はすべて完了しました

 

 

期間中には借地でお世話になりました地主様や現場の事で何かとお世話になりました隣家の家主様など、
大変お世話になりました。
狭小で複雑な工事も無事に完成し、通行されるご近所さんや農地で作業されている方からも綺麗になった感想と
私共への労いの言葉もかけて頂き、ありがとうございました。

 

 

他にも笠置寺にて春日明神の改修を行いました。
此方の作業は社殿を慎重に持上げ、ステンレス板を挿入し基壇と土台とに10㎜程隙間を設け水が溜まらないように
施しました。腐食防止処理はされていますが、やはり落ち葉等の堆積物から雨水が溜まり、土台の木材に影響を及ぼす懸念から今回実施いたしました。

  

 

また他にもゲートボール場返還に伴う整備や、昨年ご依頼いただきましたお客様からの問い合わせによる現場調査と、
名古屋から此方も4年前に施工させて頂きましたお客様からのご依頼で調査に伺いました。
自宅建築に合わせて隣地の竹林を整備させて頂く作業を来月中旬ごろに予定しております。

 

その他にも関西電力水力発電所の水門修繕に伴う調査や屋根の修繕や樋の修繕など
今月もあれこれとしごとをさせて頂き、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奮う
………

 

18年前に放送していた「プロジェクトX~挑戦者たち~」が
新たに「新プロジェクトX」として放送されています。
当時も見ていましたが、今回新たな番組も幾度か観ました。
内容はご存じの通り、新商品の開発や社会的な事件、また難関なプロジェクトに
挑む方たちを取り上げたドキュメント番組で、
私たちの世代や立場を同じくされている方たちにとっては
希望が湧き共感できる番組だと思います。

いくつか観た中でも「東京スカイツリー天空の大工事」や「三陸鉄道復旧への苦闘」
また旧作アンコール放送の黒部ダム建設の物語では
エンディングに流れる中島みゆきさんの曲に重ね、田口トモロヲさんのナレーションと
当時現場総監督を務められた方が
世紀の難工事に挑み命を落とされた171人の名前が刻まれた
慰霊碑を前に、訥々と当時を振り返り従事者達への
敬意を語られた場面には思い出しても熱いものが込み上げます。

この様な方々の功績や挑戦した姿勢は後世にしっかりと受け継がれ
この先の明るい未来と挑戦者たちの底力を信じております。

番組を見た後しばらくは私にも希望が湧くのですが
気力のほうが持続しない為、同感(同情)する世の親父達は
毎週欠かさず見るか、録画してこっそり見ては
“心身を奮い立たせてやろう!”ではないでしょうか。

 

♪行くー先を照らーすのは まだー咲かぬ見果てぬ夢
遥か後ろを照らすのは あーどけない夢
ヘッドラーイ テールラ~イ 旅はーまだ終ら-ないー

                                  中島みゆきさん“ヘッドライト・テールライト”より

 

某缶コーヒーのCMでも流れたこの唄聴いて
この惑星の住人達、もちょっと頑張ってみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読 む
…………

 

今月の本

 

くたびれたときは一息ついて
気楽な気持ちで、いつも通り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月 皐月

好日
…………

 

もうそろそろ梅雨入りかと思うと憂鬱ですが
四季を感じて、日々是好日

 

 

 

 

 

 

しごと
…………

今月は先月より引き続き、京都府発注工事のブロック積擁壁工から柵板土留工を施工しました。
長さ3.5mのH鋼を50本建て込みコンクリート板を設置しております。

 

 

  

 

狭小な現場で農業用水を確保しながらの削孔、建込み作業は難易度が高く苦労しましたが、上部の柵板設置のみを残し
土留柵工は完了しました。
この後、河床コンクリート打設に向けて準備を進めていきます。

 

 

他にも笠置山史跡通路での倒木処理を行いました。
腐食により倒れた樹木2本の伐採にはハンドウィンチを用いて慎重に取除きました。
この様に倒木の伐採は作業姿勢の確保や切り落とす手順等を入念に確認しながら作業を進めなければケガや史跡損傷を及ぼす恐れがありますので高い技術を要します。

 

 

また他にも笠置寺春日神社社殿修繕の調査計画をご報告。

此方の作業は基壇と土台に隙間を設けるため、ジャッキで持上げステンレス板を設置する計画です。
今月もあれこれとしごとさせて頂き、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休息
…………

 

今月の連休は3日間だけでしたが白馬村で過ごしました。
白馬村野平地区にログハウスを造ってから早いもので30年が経ち
此処へ来ると色んな事があった日々を思い返します。
毎年春にも行きますが、今年は稀にみる好天でとても綺麗な景色を見ながら過ごせました。

  

今年の白馬滞在も道中の渋滞と敷地の草刈に掃除洗濯と慌しい3日間で、
もう一日あれば釣りにも行きたかったのですが、日の出と共に起床し
程よい達成感に絶景を眺めてのビールがこれまた最高!
夜空にも満天の星が輝き、早寝早起きで心身共に整いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読 む
…………

 

今月の本

 

気持ち整え、いつも通り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月 卯月

緑葉
…………

 

 

郷の新緑が鮮やかになってきました

 

 

 

 

 

しごと
……………

 

今月は京都府発注工事を着工しました。
此方の現場は道路肩の補強に伴うブロック積擁壁と土砂の崩壊を防ぐ土留柵工に河床の洗堀を抑えるコンクリート工を
施工します。只今のところブロック積までを完了し、このあと土留柵工に着手していきます。
現場上流から農地への取水を4月下旬より定期的に行われるため、ブロック積作業の際には数日の大雨にも見舞われましたが、作業への影響が出ないように仮設管の設置や仮設の土留工に水中ポンプの昼夜稼働などで無事に計画工程通り進捗しております。

  

  

 

私共の仕事では勿論ですが、どの仕事に関しても俗に言う「段取り八分仕事二分」が正にそうで、狭小個所において
複雑な工事の場合は特に進捗を大きく左右します。

 

その他にも京都府亀岡市での竹林整備に伴う現地調査や現光寺の境内整備など。
今月もあれこれとしごとさせて頂き、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

消える!?
………………

 

先日の新聞にショッキングな記事が。
随分前にも公表されていましたが、この度新たに前回を上回る
数字が発表されています。

私の住む笠置町は予想通りですが、減少率が全国ワースト5位の数字には
動揺を禁じ得ません。だからと言って町や今の暮らしが
消えてなくなるわけではなく、不安を煽る記事だとも思いますが
人口の減少、特に地方については妙案が出ない現状に
危機感を持つ材料になるのは確かだと思います。

記事によると若年女性人口の動向をもとに分析するとあり、総人口が50%以上減る
自治体が消滅可能性自治体としているらしい。
あくまでも現状からの試算なので、30年後には今までと違った
形態になっているかもしれません。

自治体や企業にも合理化、効率化は必要で、人口が減れば尚更。
「削る」「無くす」ことから生じる不便や不足はありますが
創造や補いの知恵と火事場の馬鹿力がまだあると信じています。

今後働き方や生活環境が変化していく時代に
どう生きるかを考えたとき
美しい自然囲まれた田舎暮らしも選択肢に入れてみてはどうでしょうか

https://jsbs2012.jp/date/town-kasagi-iju

 

 

 

 

 

 

 

読 む
…………

今月の本

 

 

不便や不足を心配するより
気楽な気持ちでいつも通り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月 弥生

ブギウギ
……………

 

 

 

♪昔から笑ーう門には ラッキーカムカム
あなたもー 私も- 笑って暮そよ

                                   笠置シヅ子さん“ヘイヘイブギ”より

 

 

 

 

 

 

 

しごと
…………

 

今月は茨木市で樹木の伐採から施工しました

  

 

同じく茨木市で竹林整備を実施。
此方の現場はタケノコの収穫に整備された約1,000㎡の竹林で、伐採した竹を現地で野積されている状態から、
今回はその一部を現地で粉砕処理を致しました。

  

  

  

入り口付近の比較的平地に永年に亘り積まれた竹が綺麗に処理された様子にお施主様も大変喜んで頂きました。

 

 

他にも先月より施工のブロック積からフェンスと門扉を設置し完成しました。

 

 

 

また他にもブロック塀と門扉の修繕や小学校体育館舞台の幕吊具の取替えに敷砂利の整備

 

 

 

その他にも京都府発注工事の受注に伴う準備工など。

 

此方の現場は京都府精華町において道路肩のブロック積と水路の整備を施します。
今月もあれこれとしごとをさせて頂き、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観 る
…………

 

 

 

雑多な日々にネットで手軽な映画鑑賞
100年後の物語にもきっと伝説の日本人メジャーリーガーが
二刀流を見せてくれるでしょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読 む
……………

今月の本

 

 

色んな事が起こるけど
気楽な気持ちでいつも通り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月 如月

意匠
…………

 

何気ない小さな階段ですが
調和のとれた
ひと工夫のセンスを感じます

 

 

 

 

 

 

 

しごと
…………

 

今月は笠置山ボルダリングエリアの倒木や通路の整備から行いました。
3年前に未開の地であった笠置山の巨石が点在する所に通路を設け、愛好家達も好むエリアが誕生し、この度エリア内の倒木や危険な立枯れの木、また崩れた通路の補修などを施工しました。

  

直径1メートルを超える倒木処理や立枯れの伐採にはハンドウィンチを用いて慎重に取り除きました。
通常の伐採より倒木や枯れた木を伐採する方が難しく、伐採する姿勢や切り離すときに動く方向などを見極めなければいけません。
特に部分的に腐食している木の伐採には危険が伴い高い技術を要します。
経験豊富な作業員と共に伐採処理と通路整備は完了しました。

続いて笠置寺境内や参道付近にも立ち枯れの木が数本あり、こちらも同様に作業方法を入念に検討し、無事に伐採処理を致しました。

 

また他にも生垣の根が大きくなりブロック塀を変形させているお宅からのご依頼で、生垣を撤去し新たにフェンスを設ける工法をご提案し採用頂きました。
只今土留めとフェンスの基礎になるブロックの積直しを行い、この後フェンスと門扉を設置いたします。

  

 

その他にも大阪府茨木市より樹木の伐採と竹林整備のお問い合わせに伴う現地調査とご報告。
此方の現場は昨年竹林整備を行った敷地と隣家との境にある樹木の伐採と、ご依頼主様自身で整備をされています竹林の
野積分を現地で粉砕処理を致します。双方近接する現場で、来月上旬に着工予定する予定です。

 

また他にも駐車場整備のご相談に伴う調査とご提案資料の作成。
京都府宇治市と木津川市のお客様よりご相談頂き、概算費用や完成イメージ図を作成しご提案させて頂きました。

この様に当社ではご相談内容沿った適切な計画とご提案に努めております。
先ずはどのような事でもお気軽にご相談ください。

今月もあれこれとしごとをさせて頂き、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紀行
………

 

2月の連休に赤穂~倉敷の近旅を決行
夕日を眺めながらの温泉と家族皆よく呑むのでいつもの酒盛り。
翌朝も日の出を眺めながら眠気覚ましの温泉を堪能しました
宿を出発後に近くを散策してから倉敷まで足を延ばして
観光名所をはしご巡り

 

 

  

 

短い旅でしたが、程々に癒された山陽紀行でした。

次は何処へ行こうかと妄想しながら・・・

激務の日々に突入します。

 

 

 

 

 

 

 

読 む
…………

 

今月の本

寒暖差が激しい日々も
気楽な気持ちでいつも通り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月 元旦

あけましておめでとうございます
……………………………………………

 

 

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しごと
…………

 

本年仕事始めは昨年末に行った樹木伐採の粉砕処理から駐車場整備のご依頼より砕石の敷き均し等、
今年も穏やかで順調なスタートとなりました。

その後、愛知県大治町で竹林整備に着手。此方の現場は昨年2月に実施した現場の近くで、弊社施工の現場をご覧頂きました方からのご依頼で、約800㎡に密生した竹の伐採と現地粉砕処理を施しました。
期間中は強風や積雪などで作業進捗にも影響を及ぼし、普段は静かな住宅地で作業中はお騒がせ致しましたが、密生した竹や枯竹で周辺は落ち葉や日の妨げにもなっていました所が伐採して一変、明るく綺麗になった様子に大変ご満足頂きました。

(施工前)

 

 

(完 成)

 

 

 

(作業風景)  

 

(空 撮) 

 

また他にも笠置山ボルダリングエリア整備のご依頼に伴う現地調査や笠置寺境内樹木伐採の現地調査に
土留めブロックとフェンス設置の計画など。今月もあれこれとしごとをさせて頂きました。
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食 す
…………

 

先日、わが町笠置町で食のイベントが開催されました
「全国ご当地鍋―1グランプリ」と称して2011年から始め、毎年多くの来場者で
賑わっていましたが、2020年にコロナ禍で中止を余儀なくされ
今年4年振りに復活し、“食の祭典KASAGI鍋フェスタ”として志向を変え順位を
競うものから各地自慢の鍋料理や特産グルメが楽しめるイベントには
約7000人もの来場者があったそうです。
人口1000人程の日本で2番目に人口が少ない小さな町が
この日は大勢のお客さんで賑わいました。

 

開催当時からボランティアスタッフとして参加していて
第1回目のとき秋田県から遥々出店下さった方に表彰で
涙を流し喜ばれていたおばちゃんがおられました。
片付けが終わって「これから秋田へ帰ります」とバスから笑顔で手を振って
帰られた光景が今でも印象に残っています。

美味しいものを作る人、食べる人
食には幸せホルモンと呼ばれる脳内物質が分泌されるそうです。
料理をあまりしない、いや料理らしいものを殆どしない私には
幸福感が半分足りない。
ということで、この先50の手習いに
食材にも拘った美味しい料理が作れる男になってやろうと
密かな目標を追加した次第です。

イベントに携われた皆様、大変お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書 く
…………

 

新年の書初め

今年は “貫く”

 

ぶれずに生きていこう

♪明日にかけよう~ 人生一路~
花は苦労の~ 風に咲け~
                         美空ひばりさん“人生一路”より

 

 

 

 

 

 

 

読 む
……………

 

今月の本

 

 

今年も  “やれることを やれるときに やれるだけ”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

創想綴り

職場や生活において
感じたままを綴ります。

このページの先頭へ