2025年

4月 卯月

新緑
………

 

花粉症も治まり
鮮やかな緑葉に気分も景色も一変

 

 

 

 

 

 

 

しごと
…………

 

今月は先月より引き続き京都府宇治市で駐車場整備を施工中です。
現在まで畑や竹藪だった敷地の除根整地を済ませ、CP型枠ブロックによる土留擁壁を完了し、階段箇所の擁壁と排水溝を施工しております。

  

  

  

  

隣地の構造物や市道の排水管等、現況に沿った形状と景観に配慮した設計のもと、繊細な部分なども職方達の丁寧な仕事で順調に進んでおります。

 

その他にも町道改良工事に伴う協議や住宅外装改修に伴う調査報告書の作成に現光寺の境内整備など。
今月もあれこれとしごとさせて頂き、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほぐす
…………

 

随分と悩んだ末、この度念願のマッサージチェアを購入しました。
メーカーキャンペーンによる無料引き取りで30年前の代物と入れ替え。
事務所の片隅に置く為、コンパクトサイズの機種を選びましたが、
機能的には必要十分で以前の物とは格段の違い。
数個のもみ玉やエアーにより全身のコリや疲れに応じた詳細なマッサージは
至福のひと時であります

たまに通う施術の強さやコリのほぐしには敵いませんが
この先、この手の機器は更なる進化により師を脅かす存在になるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

読 む
…………

今月の本

 

疲れたぁ時も
気楽な気持ちでいつも通り

 

 

 

 

 

 

 

 

3月 弥生

さぁ、
…………

 

 

♪探しものは何ですかー 見つけにくいものですかー
カバンの中も 机の中も 探したけれど見つからないのに

                   井上陽水さん“夢の中へ”より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しごと
…………

 

今月は京都府発注工事の最終工程(植生工)を完了し、先日竣工検査を受け無事に引き渡し致しました。

 

  

今回の現場は限られた条件内で堰堤を越え、ため池内側にブロック張を施工する工事で、資材の運搬や施工方法にも入念な計画と工夫が進捗に大きく影響を及ぼす難度の高い工事でした。
検査ではそう言った当社の取組みや工夫に加え、現場の出来栄えにも高く評価頂きました。

 

他にも関西電力高山発電所のワイヤーロープ修繕に着手。
今月上旬は雨や時折の雪にも見舞われ、大変寒い天気続きでしたが、職方さん達の息の合った作業により計画通りに進捗し186mのワイヤー2本を無事ドラムに巻き取りました。期間中には発注者による安全パトロールも実施され、参加された職員や協力会社の皆さんから当社の安全に対する取組みや現場の工夫等にも高評価を頂きました。
皆様からの貴重なご意見を基にこれからも安全作業に努めて参ります。

  
  
  

その後ソケットを取付けて固定し、いよいよゲートを下す調整を行う予定だった矢先、機械のトラブルから動作不良で工事が中断する事となりました。
機械の部品については定期点検を行っているそうですが、やはり経年劣化による破損と思われます。
幸いゲートを下ろしている最中や巻取り途中などでなく大事には至りませんでしたが、今後メーカーによる調査と部品の交換がなされ、正常に作動する状態から当社の作業は再開となります。

 

 

また他にも宇治市で駐車場整備に着手しました。
環境条例等に伴う諸届を済ませ、只今畑だった箇所の物置小屋解体と樹木の伐採整理を進めております。
お施主様には着工まで大変お時間を頂きましたが、この後の工程に滞りないよう入念な計画のもと進めて参ります。

  

 

その他にも竹林整備のお問い合わせに伴う現地調査など。
今月もあれこれとしごとをさせて頂き、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観る
…………

 

 

雑多な日々のストレス解消に
ネットで手軽な映画鑑賞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読 む
…………

 

今月の本

 

春には何かと替わりますが
気楽な気持ちでいつも通り

 

 

 

 

 

 

 

2月 如月

余寒
…………

 

寒さはもうすぐ和らぎそう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しごと
…………

 

今月は先月から引き続き、ため池法面保護工事のブロック張とフェンス設置を終え、池の内側は概ね完了しました。
この後外側の植生を施します。厳しい寒さと時折の積雪にも滞ることなく順調に進んでおります。

(施工前) 

 

 

他にも、関西電力高山発電所の制水門ワイヤロープ修繕工事に着手しました。
先日ワイヤロープの材料検査を済ませ、現場では作業足場の設置を行っております。
材料の製造に伴い、現場着工まで半年間を要しましたが、いよいよ現場での作業に入ります。
狭小での特殊な作業は高度な技術と入念な計画のもと慎重に進めて参ります。

 

 

 

 

 

また、他にも中学校のポンプ室鉄扉修繕や布目川発電所での堰堤補修など。
今月もあれこれとしごとをさせて頂き、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

壊れる
…………

 

 

先日、業務用PCのデータがバックアップも含めた一部が壊れました。
現在も専門家による原因調査と復元作業に取り組んでいますが
過去のデータは兎も角、現在進捗の工事資料などは急務を要する為、
この後の作業量を考えると症状を確認した時は一瞬気が遠くなりましたが
迫る工期やお待ち頂いているお客様に対してもご迷惑が掛からぬように
祈る思いで復元を待ち、もう一台のPCに機能を写して作業を進めて参ります。

 

突然のデータ壊れに私の頭も壊れそうですが、
そんな時は桜咲く頃にのんびりとツーリングに出掛ける妄想をしながら
何とか気を紛らわしております。

 

今のところ「ピンチをチャンスに」といったポジティブな思考には至りませんが
“やれるときに やれることを やれるだけ”と唱えながら
激務に挑みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

読 む
…………

 

今月の本

 

緊急事態が起こっても
気軽な気持ちで、いつも通り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月 元旦

あけましておめでとうございます
…………………………………………

 

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しごと
……………

 

本年仕事始めは昨年から引き続き、ため池の法面保護工事を進めております。
主要工事の法面張ブロックは仮設運搬道の部分を残し、約80%完了しております。
この後、管理用施設やフェンス工と植生工を順次施工する予定です。

 

 

他にも関西電力高山発電所取水ゲートの修繕に伴い、計画書に沿った工程でワイヤロープの製作や工事打合せを進め、
現場着工のほうは3月上旬から実施する予定です。

 

 

 

また他にも、駐車場整備工事のご契約を締結しました。
此方の工事は京都府宇治市で以前に竹林整備をさせて頂きましたお客様から跡地を駐車場にする計画をご相談頂き、
弊社の提案を採用頂きました。工事のほうは3月頃の着工で進めております。

 

 

その他にも住宅の屋根と外壁塗装のご相談に伴う現地調査や三重県伊賀市での竹林整備の現地調査に
宅地造成のご相談に伴う報告など。
今月もあれこれとしごとをさせて頂きました。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書 く
…………

 

新年の書初め

今年は “施す”

 

私共は日々考え、技術を磨き、万全を期して
これからも努めて参ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

断 つ
…………

 

近頃は以前にも増して肩こりや疲れ目の症状が顕著に表れます。
ストレスによる自律神経の乱れもありますが、明らかな原因の一つが
スマホやパソコンによるものだと確信しております。
お客様からの問い合わせや連絡もそうですが
仕事上PCは欠かせないもので、スマホも同様に今や必要不可欠であり、
無くては困るものですが、私の場合依存とまではいかないものの
仕事上だけでなく日常でスマホやPCを
見る事が習慣になっているのは確かです。

これを断てば少しは改善するのか。

デジタルデトックスとやらを少し学習してみました。
使わない事での支障も若干はあるかと思いますが、
色んな効果やメリットの方が断然多く
流石に週に一回は無理でも、月に一度位は効果を期待し
電子機器を断つ休日を設けようと考えております。

案外やってみると、これらが然程必要でないものと
気づくかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読 む
…………

 

今月の本

 

今年もいつも通り
“あせらず くらべず おきらめず”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

創想綴り

職場や生活において
感じたままを綴ります。

このページの先頭へ