10月 神無月

秋空
…………

 

天高く私また肥ゆる秋

 

 

 

 

 

 

 

しごと
…………

 

今月は先月より引き続き進入路の改修を施し、完成致しました。
コンクリートが所々で割れて表面も劣化により滑りやすく、また階段部分も不均等な蹴上で
歩き辛かったものを今回の改修で段数を増やし均一に仕上げました。
施工規模の条件から現場で幾度と検討し、安全で歩き易い通路が出来て、お施主様も大変喜んで頂きました。

(施工前) 

(完 成) 

 

また他にも京都府亀岡市での竹林整備を実施。
此方の現場は隣地より倒れ込んだ竹の伐採と現地粉砕処理に貼り石の補修です。

(施工前) 

(完成)  

(作業風景) 

(施工前) (完成)

 

その他にも京都府宇治市で昨年も伸びた部分だけ整備をさせて頂きましたお客様より今年もご依頼を賜り
今回は真ん中に残した竹を全て伐採し、現地で粉砕処理を致しました。
住宅地の中で鬱蒼と茂る竹が無くなると、風が通り見通しが良くなったので、通行される方やご近所の方々も
大変喜んでおられました。

(施工前) 

(完 成) 

(作業風景)

 

他にも獣肉解体所の設備器具取付と電気工事を施し無事完成引き渡し致しました。

 

 

また他にも笠置山もみじ公園の場内整備や笠置寺大師堂の修繕と奈良県天理市でブロック塀の修繕や
竹林整備の打ち合わせ。
こちらの現場は滋賀県守山市の約1,800㎡の竹林整備を来月中旬より実施予定です。

今月もあれこれとしごとをさせて頂きありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

導入
………

 

新しく営業車を導入致しました。
軽車両ですが荷物も沢山積めて
衝突被害軽減ブレーキや各種誤操作防止機能「セーフティサポート」
を搭載した事故を未然に防ぐ頼もしい車です。
これからはコイツも現場出動に加わり、東奔西走致します。

小さなクルマに、大きな安心をのせて。

 

 

 

 

 

 

 

 

写す
………

 

先日の夕刊に「写メ誕生20年」という記事が掲載され
読むところ、カメラ付き携帯電話を開発してから20年になるとか。
今では当たり前の機能も  “当時は開発をメーカーに打診したが多くのメーカーが二の足を踏むところ、
シャープだけが要望に応え、一般の携帯電話として世界初となるカメラを搭載した。
(中略)
翌年夏には「写メール」と名付けたキャンペーンを始め、人気を決定づけた。“
と担当者への取材記事がありました。

「もうそんなに経つのか」と「まだそんなもんか」と両方の
思いがあり、私の場合も当時機種を変更するタイミングで
カメラ付を持ちましたが、あまり使うこともなかったように思います。
今は現場の写真も瞬時にLAINで届き、記録の写真も素早く撮影できるので
使いこなしてはいないものの、便利に活用しています。

仕事に使うカメラもデジタルに代わって便利にはなりましたが
アルバムを捲るのもマウスで操作。
それまでは現場の写真も撮りためたフィルムを現像に出して
数日後に取りに行き、プリントされた写真をアルバムに整理する
結構大変な作業でした。
少し色褪せた当時の現場写真を資料として偶に見返すこともあり
今でも大切に保存しております。

私が小学生の頃、父親から使わなくなった古いカメラを貰い、フィルムが入ってない
カメラを持って小さなファインダーから覗く被写体にわくわくしながらシャッターを
押して遊んでいたのを記憶しています。
初めてフィルムを入れて写真を撮ったのもその頃。
白黒のフィルムで、従妹たちとお城の公園でポーズを決めては何枚も
代わるがわる撮った写真の画を今でも鮮明に思い出します。

今私自身もそうですが、スマートフォンやパソコンに保存された
写真(データ)はある日一瞬にして消滅しそうな気がしてなりません。
大切な写真はプリントするし越したことはないですが、何気なく映した写真が
案外思い出に残る一枚になったりするもの。

この先カメラの機能も進化して一体どうなっていくのでしょうか。
有りのままを写すものでは無くなっているような気もいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読 む
………

 

今月の本

 

ポーズ決めて
気楽な気持ちで、いつも通り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントは受け付けていません。

創想綴り

職場や生活において
感じたままを綴ります。

このページの先頭へ