8月 葉月

残暑お見舞い申し上げます
……………………………………

 

 

今年も白馬で過ごす夏休みは断念
秋には行こうと妄想中

 

 

 

 

 

 

しごと
……………

 

今月は京都府城陽市で竹林整備を行っております。
此方の現場は市道沿い約2,000㎡に密生した竹を伐採し、現地で粉砕処理を致します。
現場は厳しい暑さに加えお盆休み明けから連日の雨に見舞われ、また蔓草が絡み合い中盤の伐採は
困難が増しましたが、伐採方向を見極め根気よく進めることで竹の伐採はほぼ終了しました。

(施工前) 

(作業風景)  

  

この後、車道と電線付近の樹木伐採を高所作業車にて行います。

またその他にも京都府の追加工事準備や関西電力水力発電所の塵芥処理に
例年ご依頼頂く除草作業など。
今月もあれこれとしごとをさせて頂きました。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

オンライン
…………………

 

先日、取引先との打ち合わせにweb会議を初めて体験しました。
テレワークが盛んに導入されて久しく今更ですが
私の仕事では今まで機会もなかった為、事前の開催案内を受けてから
下調べと準備のおかげで、無知を晒すことなく意外とスムーズに出来ました。

この会議、機器の環境が整えば何処にいても参加できるので
会場や資料の配布も要らず、案外早く終わるので、これから会議や打ち合わせと
称するものはこれが主流になっていくのかと感じます。

しかし、所詮は画面に映っている顔だけなので
出来れば会って所作も意識するのがやっぱり良いと思うのは世代でしょうか。

“まぁ内容にもよるか”
使い分ければ実に便利なものであるのは確かです。

 

 

 

 

 

 

 

 

観 る
…………

 

  

 

5日間のお盆休みも連日の雨と外出自粛で
久しぶりのPrime Video鑑賞

 

 

 

 

 

 

 

読 む
…………

 

今月の本

 

不安な日々も
気楽な気持ちでいつも通り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月 文月

暑中お見舞い申し上げます
…………………………………

 

暑さ厳しき折柄、くれぐれもご自愛下さい

 

 

 

 

 

 

 

しごと
…………

 

今月は先月より引き続き京都府発注工事の終盤工種となります河川内の除草と浚渫を実施しました。
約650mに密生した笹竹や蔓草などを伐採し、集めて搬出するのですが、数か所で何とか小型重機が
入るような現場でしたので、重機が入らない場所は人力で集め、また小型重機で届かない水中の集草に
は重機の先に延長する集草具を自作し行いました。

前半は激しい雨に見舞われ、梅雨が明けてからは厳しい暑さに現場では工夫を凝らしながら皆奮闘しており
除草後は周辺にお住まいの方や河川沿いの農地所有者様からも「きれいに刈ってくれてありがとう」
「田圃への入水がスムーズになった」と感謝のお言葉や「暑い中大変な作業ご苦労様です」といった労いの
言葉もかけて頂き、地域の実情に即した公共工事の必要性を感じる現場でした。

 

 

他にも竹林整備の準備計画と現場の自治体と打ち合わせ。
此方の現場は京都府城陽市の市道に面した約2,000㎡の竹林を伐採し現地で粉砕処理致します。
ご依頼主様には大変お待ち頂き、来月初旬より着工の予定です。

 

 

その他にも雨漏りの修繕と小学校プールの緊急応急処置や現光寺の境内整備など。
今月もあれこれとしごとをさせて頂き、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新 調
………

 

今月に新しい会社ロゴを刺繍したポロシャツを夏用ユニフォームとして新調しました。
イメージカラーのグリーンに加え、スタッフそれぞれ好みの色を選び制作。
6色のユニフォームで気分も変わり、カラフルなスタッフが
これからも“まちづくりに携わる創造しい会社”の精神で努めて参ります。
また当社の協力会には高い技術を持った各種の職人達が揃っておりますので
「お家の不具合やライフスタイルに合わせたリフォーム」
「敷地の雑草や竹が伸びて困っている」
「駐車場を整備したい」「敷地の斜面を補強したい」等々
暮らしの安心安全に私共が心を込めて対応致しますので
どの様な事でも先ずはお気軽にご相談下さい。

 

 

 

 

 

 

 

応 援
………

 

いよいよ始まりましたオリンピック、パラリンピック東京大会
感染症の拡大から一年間延長して、今年の開催も賛否の議論が続く中
この大会に懸ける選手の皆さんや準備にあたるスタッフのご苦労が
開会式をテレビで観ていて想像しました。
人類が経験したことのない状況での大会をあらゆる対策を講じて実施する事と
日本選手の大活躍も加え、正に歴史に残る大会になると思います。

 

連日テレビで観戦している私も各競技のメダルラッシュに大興奮。
卓球の水谷・伊藤ペアの混合ダブルスは手に汗握る試合でハラハラしましたが、
優勝を決めた時は同じくガッツポーズが出て、競泳の大橋選手の優勝には
多くの家で「よっしゃー」と叫んだと思います。
また女子ソフトボールの試合も同様で、13年ぶりの大会にレジェンド上野投手の
好投とリリーフを任された20才の後藤投手の素晴らしいピッチングで
窮地を救われ、優勝した時は感激しました。
他にも柔道やスケボーに体操等々、大活躍した10代や20代の若い選手が試合後の
インタビューで大会が開催されたことへの喜びと支える人、応援する人々への感謝を
語っていたのが印象的で、今後きっと彼等の力が困難な時代を乗り越え、
希望へと導いてくれると期待致します。

 

これからまだまだ楽しみな競技が続きますのでテレビの前で応援します。

“がんばれ!ニッポン”

 

開会式の上空に浮かぶ地球
1800機のドーローンを使ったパフォーマンスは圧巻

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


………

 

 

今月の本

あっつい日々も
気楽な気持ちで、いつも通り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月 水無月

覆う
…………

 

青いモミジと一面に覆った苔
笠置山もみじ公園が神秘的

https://kasagi-machi.org/news/wp-content/uploads/sites/2/2021/06/poster_aoomiji.pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しごと
…………

 

今月は橋梁修繕が無事に完了しました。

 

景観に映える美しくなった橋に好評頂いております。

 

また京都府発注の小規模な河川修繕等を4か所施工。
大雨による河川の増水に見まわれ、若干計画工程にも影響が出ましたが
無事に完了しました。この後もう一か所の浚渫を施します。

(洗堀された護岸の根固め補強コンクリート)

(砂防ダムの樹木伐採)

  

  

 

他にも門扉の修繕を行いました。
立派な一枚板で施された扉が長年の風雨から破損している状態に修繕のご依頼を受け
建具士と共に調査したところ、柱等に若干傷みは見られるものの、大きな変異も無いことから
今回、扉2枚の取替えをご提案し採用頂きました。

 

 

元の扉もそうですが、この様な木製の大きな扉を取り付ける場合、一般的な扉や枠があり調整が
簡易なサッシ扉と違い、既設の柱に溝を掘り丁番を取り付け2枚の扉をピッタリと合わすには高度な
技術が必要で、北田一級建具士の成せる業です。
厳選した材料を用い、乾燥・仮組・塗装・養生といった工程に取り付けまでお客様には
長らくお待ち頂きましたが、快く了承下さり出来栄えにも大変喜んで頂きました。

 

その他にも雨漏りの調査や水力発電所の塵芥処理など。
今月もあれこれとしごとをさせて頂き、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花開く
…………

 

事務所の玄関前に置くサボテンの花が咲きました。
頂き物のサボテンで、確か昨年に続き2度目の開花。
調べるところにこの花は一年にたった一日だけ開くそうで、日頃はあまり
気に留めることもなかっただけに、開花を見られて縁起が良いのでしょうか。

 

1日だけでも気分上々

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読 む
…………

 

今月の本

 

気楽な気持ちで、いつも通り。

 

 

 

 

 

 

 

5月 皐月

搾 取
………

 

今年も入荷しました
熱き男たちの奮闘は続く

 

 

 

 

 

 

しごと
…………

 

今月は先月より引き続き、橋梁修繕の旧塗膜剥離工から塗装仕上げまで完了しました。

  

 

他にも京都府発注の河川工事に着手しました。
第1工区は重機搬入せず、すべて人力による護岸の洗堀修繕工事です。
入念な計画のもと着手しましたが、思わぬ梅雨入りに河川が増水し自然には逆らえないものの、
水替え工に知恵と工夫を用いて奮闘しております。

 

大雨での増水を想定した対応で現場の被害は少なく済みました。
水位が下がった2日後に排水作業を再開すると現場に珍しい生き物が
「体長80cmのオオサンショウウオ現る!」

 

丁寧に保護して本流に放しました。

この後、第2工区の護岸基礎補強に着手する予定ですが、まだまだ雨に悩まされる日々が続きそうです。

また他にも関西電力水力発電所塵芥処理工事に伴う調査や、庇テント修繕や小学校プールのフェンス修繕調査と
雨漏りに関する相談が数件など。
今月もあれこれとしごとさせて頂き、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

要 員
…………

 

今年の春に大学を卒業した娘に何とか就職が決まり、研修期間を終えた今月から
念願していた一人暮らしを始めました。

母親にはあれこれと相談していたようですが、親父には
引越し日と自宅から持っていく荷物と行き先だけ。
「引っ越し業者か俺は」と、ぼやきながら前日の夜から荷物の積込み。
朝から騒がしい声に今年は巣作りをしなかったツバメも飛んできて
出発前に皆で記念撮影。
巣立ちの朝も普段と変わらぬ様子でしたが
門出を送る祖母には涙を見せていたようです。

引越し先まで2時間足らずの道程を荷物満載の軽ワゴンで娘と久しぶりのドライブ。
妻の運転する後方の軽ワゴンに同じく要員の息子も乗って、家族総出の引越し。

小さいワンルームに荷物を運び終えて、組み立て家具の作業が済めば任務完了。
何かと世話を焼く妻と息子も今夜は泊まっていくと言うから私一人で帰宅。
子供たちが自立して、役目もひとつ降ろしたような引越でした。

田舎でのんびり育った娘が社会人として都会で暮らし、これから色んな壁にも
ぶつかると思いますが、何とか乗り越えていくでしょう。

この次は、SOSが出たときのレスキュ-要員として待機しておきます。

 

 

 

 

 

 

 

読 む
………

 

今月の本

 

季節の変わり目も
気軽な気持ちで、いつも通り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月 卯月

収  穫
…………

 

 

何も手を掛けずして
毎年数本、敷地の土手に生えるので
季節を感じ、美味しく頂いてます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しごと
……………

 

今月は和歌山県紀の川市での竹林整備を実施しました。
此方の現場は太陽光パネルの支障となる部分約300㎡の竹を伐採し現地で粉砕処理致しました。
鬱蒼としていた竹藪の一部ですが、スッキリと綺麗になった様子に隣地地主様やお施主様にも
大変喜んで頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他にも笠置町発注の橋梁修繕工事を受注し、吊足場を設置後、傷んだ箇所の断面修復工を
行っております。その後、旧塗膜を剥離し塗装仕上げを行います。

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

また他にも京都府発注工事の河川改修工事受注に伴い、契約書類等の諸手続きを済ませ、只今施工計画書を
作成し現場の準備を進めております。此方の現場は笠置町内で4か所の小規模な改修に河川内の樹木伐採と
和束町での河川除草と浚渫を行います。先ずは笠置町内での改修個所から来月中旬に着工する予定です。

 

その他にも京都府城陽市で竹林整備のご依頼を賜りました。
此方の現場は市道沿いの約2,000㎡の竹藪を伐採して現地で粉砕処理を致します。


お客様には着工までしばらくお時間を頂いておりますが、順次施工して居ります故、
ご理解の程お願い申し上げます。

 

他にも大阪府泉佐野市で竹林整備のお問い合わせに伴う現地調査や、庇テントの修繕ご依頼に伴う調査報告など。
今月もあれこれとしごとさせて頂き、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

発 見
…………

 

先日の新聞に笠置寺にある本尊・弥勒摩崖仏についての記事が掲載されました。
記事によると、大阪大谷大学などの調査グループが昨年にドローンとレーザースキャナーを
用いて計測した結果、岩肌に立体的な仏様があった事が判明したそうです。

以前の調査では戦火で剥がれ落ちたとされる岩肌に仏様の線形が確認され、
デジタル写真で復元されたのですが、今回の調査では更に遡った発見に、
記事を読んで朝から興奮しまた。

詳しい歴史の知識はないですが、奈良時代とされる千数百年前に、
この様な巨大な石仏を現地で浮き彫りにする技術があったことに驚きますが
記事にある「天人降りて造る」といった伝承も踏まえ
「朝鮮から渡来した新羅系石工が関与した可能性がある」との見解に、
その昔、この地に居た人々からすると言い伝えも満更でないように思います。

 

ここ笠置山は雲海が現れるのでも有名で、雲の上に巨大な仏様が浮かぶ様子を
当時の人々はどの様に崇めておられたのでしょうか。

此処は大昔から確かなパワースポットであり、
この地の麓に暮らす私も何某か力を頂いている気が致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読 む
…………

今月の本

 

 

パワーを頂き
気楽な気持ちでいつも通り

 

 

 

 

 

 

 

3月 弥生

春来る
……………

 

 

♪ヤングマン さぁ立ちあが-れよ ヤングマン 今翔びだそ-ぜ
ヤングマン もう悩むこ-とはな~い~ん~だ-から

              西城秀樹さん“YOUNG MAN(Y.M.C.A)”より

 

 

 

 

 

 

 

しごと
…………

 

今月は竹林整備をさせて頂いた現場の樹木伐採から行いました。
竹を伐採した敷地に高所作業車を乗り入れ大樹の枝を伐採致しました。

  

此方のお施主様からは自宅の門扉修繕も承っており、只今吟味した材料を調達し
協力店の建具士により制作中です。

 

 

他にも笠置山ボルダリングエリア整備を施し、無事完成致しました。
約2haに5か所のエリアを設け、点在する各箇所に向かう通路を整備しました。
複雑な地形に添ったルートの設定において、急斜面には倒木や植生土のうで階段を設置し
水の集まる谷筋を避け、崩れやすい路肩には補強を施すなど。
訪れるクライマー達にも安全に楽しんで頂けるようなエリアが完成出来たと思います。

  

  

 

他にも住宅の床修繕に着工しました。
此方の現場は築35年程の立派なお屋敷で、施工当時玄関や洋室と洗面室の床に使用された化粧合板の
劣化により、床がフワフワと沈む状態でした。現場の状態から玄関床は解体し大引きから取り替え、断熱材を
設置して上質の縁甲板を貼りました。洋室は解体せずフロアパネルを増張りし洗面室も下地のコンパネを増張り
CF貼り仕上げとしました。

(施工前)  

(完 成)  

(施工中)  

  

ご予算に応じた今回のリフォーム内容で美しくなった床にお施主様も大変喜んで頂きました。
この様に当社では現場の状態から適切な施工のご提案を致しますので、お家の不具合やライフスタイルに
合わせた増減築など。どのような事でもお気軽にご相談下さい。

 

他にも関西電力水力発電所内の倒木処理や、小学校の破損した屋根瓦の応急処置と樹木伐採に
福祉住環境整備の階段改修など。

また他にも竹林整備のお問い合わせから、香川県丸亀市や和歌山県紀の川市へ現地調査に伺いました。
今月もあれこれとしごとをさせて頂き、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サクラサク
………………

 

郷の桜も満開を迎え今年も美しい風景が雑多な日々を癒してます。

笠置町は小さな町ですが「さくら名所100選」にも選ばれ
今頃は沢山の花が一斉に咲き見頃となります。
この桜、日本最古の木は推定樹齢2000年だそうで
寒暖で多少のずれはあるものの、毎年春に花を咲かすというから
植物の生命力の凄さ、多少何かがあっても時期が来れば咲く
何処か懐かしさやワクワク感、また安心感の様なものも覚える
誰もが好きな花の一つだと思います。

さまざまのこと思ひだす桜かな
                 芭蕉 作

今はまだ不安な日々が続いていますが、必ず桜が咲くように
安心や平常をもう少し待ってみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読 む
…………

 

今月の本

 

 

新年度がスタートしても
気楽な気持ちでいつも通り

 

 

 

 

 

 

 

2月 如月

そろそろ
………………

 

春はもうすぐそこまで

 

 

 

 

 

 

しごと
…………

 

今月は京都府精華町で竹林整備を施工致しました。
約700㎡の敷地に密生した竹を伐採し、現地で粉砕処理をしております。
隣に神社があり、お施主様から神社境内との違和感が生じないような整備を託され、雑木と竹を少し残すよう
仕上げました。竹についてはもう少し残すイメージでしたが、枯竹や倒木が多く蔓が絡んでいた為、
予定より多く伐採しましたが、お施主様からは好評頂き、また近隣住民や通行される方からも
鬱蒼としていた場所がきれいになり陽も差して気持ち良いと大変喜ばれました。

(施工前)
  
  

(完成)
  
  

(作業風景)
  

このあと敷地に高所作業車を入れ隣地に影響を及ぼす大樹の剪定を予定しております。

 

 

他にも「笠置町におけるスポーツ観光聖地化のためのボルダリング振興業務」として
笠置山に点在する巨石のボルダリングスポットを整備しております。
当社の請負はクライマーによって開拓されたルートを辿る通路を整備する工事で約2haの範囲を
縦横に通路を設け、急斜面には植生土のうや倒木を利用して階段を設置しております。
山頂付近の深い山中で土砂の崩壊を防ぐと共に緑化による景観への配慮や自然環境の保全を図るよう
計画致しました。

  
  

 

また他にも「家の中のあちこちで床が歩くとフワフワするので見てほしい」とのご依頼で調査に伺いました。
築30年程の立派なお屋敷で当時床材に使用されている化粧合板の劣化で特によく通る廊下や部屋の出入口等
に見られる現象でした。只今工法の検討から見積り作成中です。

他にも門扉修繕のご依頼による現地調査。こちらの現場は歴史ある立派な門扉で長年の風雨により
傷んだ扉を新しく制作するよう検討しております。

 

この様に当社ではお客様のご要望に応じた適切なご提案をさせて頂きますので、どの様な事でも
お気軽にご相談下さい。

その他にも竹林整備のお問い合わせに伴う現地調査など。
今月もあれこれとしごとをさせて頂き、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実  証
………

 

トヨタが富士山麓の東富士工場跡地に未来の技術開発に向けた実験都市
「ウーブン・シティ」の地鎮祭が今月2月23日(富士山の日)に実施され
いよいよ建設が始まります。

各自動車メーカーは車を開発するため走行実験を行うテストコースがあるのですが
自動運転システムや生活に伴う様々な技術の実証実験をしていくために
街ごと作ると言うからスケールがでかい。
自動車業界の大変革期とし、豊田社長も新会社設立に私財を投じるそうです。
将来的には2000人程の住民が暮らし、社会課題の解決に向けた様々な発明と
新技術の検証を行っていく「ヒト中心の街」「実証実験の街」「未完成の街」が
この街の軸とする構想。

 

未来の生活はあらゆるものが自動化されていくのか
それともまた違った技術が豊かさをもたらしてくれるのか。
先駆けて導くこの街に期待は増します。

100年たったら、どうなっているのでしょう

 

とりあえず、明日も健やかでありますように・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読 む
…………

 

今月の本

 

 

五十肩が辛くても
気楽な気持ちで、いつも通り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月 元旦

あけましておめでとうございます

 

 

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

 

 

 

 

 

 

しごと
…………

 

 

本年仕事始めは昨年より引き続き、かさぎゴルフ倶楽部で害獣侵入防止柵設置を行い、完成致しました。
ゴルフ場の外周約4.3㎞に柵を設け、コース内を荒らすイノシシの侵入を防ぐもので、今では田畑などでも
よく見かけます。獣本来の生息域が変化しているのは確かで、何か良い“策”は無いのでしょうか。

 

 

他にも滋賀県東近江市で竹林整備に着手しました。
こちらの現場は約1,200㎡の敷地に密生した竹を全て伐採し、現地で粉砕処理を致しました。
鬱蒼として見通しも悪く、ゴミの不法投棄もされていた現状が、伐採して見通しもよくなり、スッキリと
美しくなった状態にお施主様からも好評頂き、毎日散歩されている方々も喜んでおられました。

(施工前)

  

 

(完成)
  

  

(作業風景)

  

この様に厄介な竹や草木が生茂り敷地の管理にお困り方や、土地の活用または竹チップの利用など。
先ずはお気軽にご相談下さい。

 

また他にも京都府精華町で竹林整備のご依頼を賜りました。
此方の現場は約700㎡の敷地に密生した竹を周囲の景観にも配慮した整備を来月初旬より実施する予定です。

  

 

その他にも笠置山においてボルダリングエリアの整備に伴う現地調査など。
今月もあれこれとしごとをさせて頂きました。
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宣 言
…………

 

 

現在、日本の11都道府県において緊急事態宣言が発令されています。
今回は2回目の発令もあってか、どこか他所事の様な感じがしないでもないです。

私の場合では、田舎町に暮らし、商いも同地で満員電車の通勤や
不特定多数の人と接触もなく、元々不要不急の外出はしない方でしたので
余り変わらぬ日常を過ごしているのですが。

 

非常事態宣言(ひじょうじたいせんげん)、または緊急事態宣言(きんきゅうじたいせんげん)とは、
自然災害感染症伝染病疫病)のパンデミック原子力事故などの
災害や、戦争テロ内乱騒乱など、健康生命財産環境などに危険が差し迫っている
有事緊急事態)に際し、国家地域政府地方公共団体を含む)
などが、
法令などに基づいて特殊な権限を発動するために、或いは、広く一般・公衆に注意を促すために、
そのような事態を布告・宣言することである。
                                     『ウィキペディア(Wikipedia)』より

 

この様に文言で表すには強張った表現になるのでしょうが、以前に隣国から
発射されたミサイルが上空を飛来したときに携帯電話からJアラートが
大きく鳴った時もそうでしたが、良くも悪くも人々は案外冷静。

経済活動を抑え、感染者数を発表するより、一層のこと小学校の張り紙の様に
「うがいと手洗をしっかりしましょう」
「外に出るときや人と会うときはマスクをつけましょう」と伝え
過度に恐れず気を付ければ
感染拡大を防げるのではないでしょうか。

私も偶に「非常事態」「緊急事態」だと宣言したい時がありますが
一日も早い収束と、度々発生しないように願うばかりです。

 

 

 

 

書 く
…………

 

 

新年の書初め

今年は “直す”

 

時代はニューノーマル(新たな常態)に
考え方・働き方・生き方も見つめ直す契機

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読 む
…………

 

 

今月の本

 

 

新たな時代も気楽な気持ちで、いつも通り

 

 

 

 

 

 

 

 

12月 師走

ありがとうございます
……………………………

 

 

今年も様々な御縁と、ご愛顧頂きましたことに感謝いたします。
本年の営業は12月28日で納めとし、1月6日より営業始めます。
来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

しごと
…………

 

先月より引き続き施工しておりました、滋賀県守山市での竹林整備が完了しました。
約1,800㎡の敷地に密生した竹は太くて長く、伐採にはロープで引っ張りながら倒す方向を揃えていく方法や、
刀で切るように落としていく方法などを駆使し、粉砕作業場所の確保も都度検討しながら施工を進めることで、計画通り無事に完了。粉砕終了後に隣地へ竹の根が伸びないように防根シートを埋設して完成致しました。

(施工前)  

(完 成)  

(作業風景)  

(防根シート埋設) 

近隣の方からも、「ゴミが捨てられ鬱蒼とした竹藪が無くなりスッキリした」「綺麗になって歩いていても気持ちがいい」と大変喜んで頂きました。当社では大規模な開発に伴うような伐採はお断りする場合が御座いますが、「鬱蒼として日も当たらず風も通らない」「倒木や落ち葉等で近隣に迷惑をかける」等。
どの様なご要望にも当社で可能な限りの適切なご提案と施工に努めておりますので、先ずはお気軽にご相談下さい。

 

他にも、かさぎゴルフ倶楽部において害獣侵入防止柵の設置工事2期目に着手しております。
今年8月の1期目に続き、残りの外周約2.5㎞に(1.2m*2.0m)のメッシュ1250枚を
人力運搬して設置しております。

 

 

その他にも笠置寺境内整備や竹林整備のお問い合わせに伴う現地調査など。
今月もあれこれとしごとをさせて頂き、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

希望
………

 

今年は世界中で新型コロナウイルス感染症が拡大し、連日の報道で不安な日々が続いている中
日本の偉業を伝えた嬉しいニュースがありました。

「6年間で約52億㎞の飛行を続け、目的の小惑星に着陸しサンプルを採取して地球に戻ってくるミッション」
それを地球から遠隔で操作すると言うから、数十メートル先の見えているドローンも未だ上手く操れない
私には当然ピント来ませんが、この英知を結集した偉業を成し遂げられた方々の喜びと達成感は
物凄く大きなもとニュースを見ていてそう思います。
この後もさらなる目的地に向かって飛んでいる様で、採取したサンプルの分析もこれからで
まだまだご尽力は続くと思いますが、明るいニュースを期待いたします。

 

「はやぶさ2」、太陽系の起源・進化と生命の原材料物質の解明を目指して

 太陽系の起源や進化を知るためには、代表的なタイプであるS型、C型、D型の小惑星を調査する必要があります。
「はやぶさ2」が目指すC型小惑星はS型小惑星のイトカワと比べるとより始原的な天体で、同じ岩石質の
小惑星でありながら有機物や含水鉱物をより多く含んでいると考えられています。

地球をつくる鉱物、海の水、生命の原材料物質は、太陽系初期には原始太陽系星雲の中で密接な関係を
持っていたと考えられており、始原的な天体である
C型小惑星から採取したサンプルを分析し、
太陽系空間にあった有機物や水がどのようなものであったのか、またどのように相互作用し
共存してきたかを探ることで、生命の起源にも迫ることができると期待されています。

(JAXA宇宙航空研究開発機構Webより)

 

この様に壮大な宇宙の事や、今この時、地球上で起こっている様々な困難にも懸命に
取り組んでいる人たちがいる限り、明るい未来がやってくると信じております。

今年もあと二日。雑多な日々を過ごした一年でしたが、締め括りは鐘の音を聴いて
夜空を少し眺めてみようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

読 む
…………

 

今月の本

 

 

来年が幸多い年でありますように
皆さま良いお年を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月 霜月

好景
………

 

現場上空から湖西の眺め

 

 

 

 

 

しごと
…………

 

今月は笠置寺大師堂手摺塗装を仕上げました。
コケなどで汚れた檜板は慎重に取り外し、入念に洗浄し綺麗な素地を表し復旧。
鉄部は劣化塗膜を取除きつや消し塗装仕上げを施しました。

(施工前) 

(完 成) 

色づく境内に映える綺麗になった手摺に、ご住職にも好評頂きました。

 

他にも大阪府堺市で竹林整備を実施。今回が3期目のお屋敷で、お施主様自身で伐採されました竹の粉砕処理や
庭木の剪定を施し、綺麗になった敷地に大変喜んで頂きました。

(施工前) 

(完成)  

(作業風景) 

 

また他にも滋賀県守山市での竹林整備を着工致しました。
こちらの現場は約1,800㎡の敷地に密生した竹の伐採と現場内での粉砕処理整備です。
隣地の方からも快くご協力頂き、工事中盤まで順調に作業を進めております。

          (施工前)

(作業風景)  

 

その他にもかさぎゴルフ倶楽部の害獣侵入防止柵2期目の準備工や、三重県松阪市での竹林整備現地調査に、
滋賀県東近江市よりお問い合わせ頂きました竹林整備の現地調査など。
こちらの現場は約1,200㎡の敷地に密生した竹の伐採整理をご依頼頂きました。

 

 

今月も沢山のしごとをさせて頂きありがとうございます。
お客様には暫くお時間を頂いておりますが、計画工程通り順次進めて参りますのでご理解の程
宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撮る
…………

 

現場を空撮する為、ドローンを導入しました。
初心者向きの所謂トイドローンという安価な機種ですが
これが中々の機能を備えており、現場の撮影には十分なものです。
連休の日に練習を積み、只今施工中の竹林整備現場で自治会の同意を得て
初撮影を試みました。まだ思ったような撮影は出来ませんが、これからも
撮影条件が整う現場は空撮動画も記録していこうと思っております。
今後は(長い目で見て)映像の編集なども加え、WEBサイトやYouTubeにアップし
当社の活動を広告していこうと企んでおります。

 

HOLY STONE
HS110G

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

必要?
…………

 

先日の新聞記事にハンコについて調べた千葉県の小学5年生佐久間千那さんの自由研究が紹介されていました。
彼女が発表した自由研究のタイトルは
「知ってる??はんこってなんでおさなきゃいけないの?~日本のとくべつな文化~」
この発表が「第23回 図書館を使った調べる学習コンクール」で文部科学大臣賞を受賞されたそうです。
記事から読むと、20冊の文献を調べ、ハンコ作りの職人ら50人以上に取材した全54ページの大作とあります。

 

このところ政府が脱ハンコを唱え、その動きは加速し、法律改正が必要なものは来年の通常国会で一括法案の提出を検討しているとか。早ければ来年春から身近な手続きは押印が無くなりそうです。

私共も公共事業や大手企業の工事請負をしておりますので、提出書類には確かに印鑑が必要なものが多く、押印の不備を指摘され再提出といった状況も偶にあり、廃止されたら手間が省けるかと言ったら、一概にそうとも思いませんが、電子化の流れでこの先確認の意思はデジタル認証になっていくのでしょう。

大人達はあれこれ考え、デジタル化推進への象徴で、(ハンコ=手間)と考えている様にも思いますが
小学5年生の佐久間さんが自由研究で最後に出した結論は

<記事抜粋>

「(自由研究で作った)自分のはんこを押そうとしてきんちょうした。曲がったり、インクがにじんだりしてないか。 そういう気持ちで押す習慣が日本らしい文化のような気もする」。はんこは本人だと確認する意味以上のものがあるとし「意思を確認・決意する文化は大切に守って行きたい!!」と書いた。

 

これを読んで、素晴らしいと感心したのは勿論で、自分でも
「文化を大切にする心が欠如してないか」。と改めて考えさせられました。

 

必要か否かで言うと何れもその判断は複雑で難しくなると思います。
係る人が居り、想い入れがあれば尚更。
因みに我が家では不要と判断された私の物から無くなっていきます・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読 む
…………

 

今月の本

 

 

何かと気忙しく感じる頃になりましたが
気楽な気持ちで いつも通り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

創想綴り

職場や生活において
感じたままを綴ります。

このページの先頭へ